ライフスタイル

いい夫婦の日(11月22日)入籍カップルの離婚率が高いのはホント?

結婚を考えているカップルにとって、入籍日というのは大切なものです。

特に、いい夫婦の日=11月22日に入籍を合わせようと考えている人は多いのではないでしょうか。

ところが、こんな疑問を持つ人も中にはいるかと思います。

いい夫婦の日(11月22日)に入籍したカップルって、離婚率がほかの日に入籍した人達よりも高いという噂は本当?

ここでは、このような疑問について調べたので、答えを分かりやすくお答えしていきます。

いい夫婦の日(11月22日)に入籍するのは縁起が良い?

「いい夫婦の日」として有名な11月22日。

語呂合わせで生まれた日ですが、「いつまでも良い夫婦でいられますように」とこの日に入籍するカップルは多いですよね。

11月22日を結婚記念日にすれば、毎年「いい夫婦の日」が結婚記念日となるので分かりやすいのも良いところです。

ですが、いい夫婦の日に入籍をしたいと考えているものの、いい夫婦の日の離婚率について気になるカップルも多いのではないでしょうか。

「11月22日に入籍すると離婚率が高い」なんて噂もありますから、ますます気になりますよね。

せっかくゲン担ぎにいい夫婦の日に入籍しようとしているのに、離婚率が高かかったら縁起が悪いので他の日を選びたいという方もいるかと思います。

実際のところ、いい夫婦の日に入籍したカップルの離婚率ってどうなのでしょうか?

真実を調べてみました。

せっかくなら理由を知って、安心していい夫婦の日に入籍したいですね!

いい夫婦の日(11月22日)入籍したカップルの離婚率は?

いい夫婦の日(11月22日)入籍カップルの離婚率が高いのはホント?

調査した結果、「11月22日のいい夫婦の日に入籍したカップルの離婚率が高い」というのは全くの嘘のようです。

というか、「離婚率が高い」というデータがないため、根拠が全くありません!

答え

実際のところ「離婚率が高いのも低いのも分からない」というのが、真実になります。

ではなぜ「いい夫婦の日に入籍すると離婚率が高い」という噂が出回るかというと、テレビなどで芸能人がいい夫婦の日に合わせて入籍することが多く、その後離婚すると「いい夫婦の日に入籍したのに離婚した」と話題になります。

「いい夫婦の日に入籍した芸能人が離婚した」→「いい夫婦の日に入籍したカップルの離婚率が高い」という風に、世間では覚えられてしまうんですね。

芸能人の離婚ニュースは話題性が高く、イメージが植え付けられてしまいがちです

いい夫婦の日に入籍するカップルは芸能人だけではありませんから、テレビで「いい夫婦の日に入籍したが離婚した」と話題になっても、本当に一握りの夫婦だけなのです。

つまりそれだけでは、11月22日入籍カップルの離婚率というのは、高くも低くもなりません。

ですので、「11月22日のいい夫婦の日に入籍した人の離婚率が高い」というのは気にせず、好きな日に入籍して良いと思います。

いい夫婦の日(11月22日)に入籍した芸能人は?

いい夫婦の日に入籍した芸能人は

芸能人は特に11月22日「いい夫婦の日」に入籍したことが話題になります。

【2020年】
野呂佳代(元AKB48)・テレビディレクター
幸坂理加(アナウンサー)・一般会社員


【2019年】
壇蜜・清野とおる氏(漫画家)
藤原聡(Official髭男dism)・山本紗也加(元E-girls)
若林正恭(オードリー)・一般人女性

など、毎年多くの芸能人・著名人がいい夫婦の日に入籍しています。

ですが、これから入籍したいという方が目指したいのは、「パートナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞している夫婦のイメージかもしれませんね。

パートナー・オブ・ザ・イヤー受賞の芸能人は

11月22日に合わせて発表される「パートナー・オブ・ザ・イヤー」は「いい夫婦の日をすすめる会」が主催する賞で、理想の有名人夫婦に贈られる賞です。

「パートナー・オブ・ザ・イヤー」は、必ずしも11月2日のいい夫婦の日に入籍した夫婦というわけではないのですが、”芸能人のおしどり夫婦”をイメージする代表的な賞なので、選ばれるのは光栄だと思います。

ここ最近の「パートナー・オブ・ザ・イヤー」受賞夫婦は次のとおりです。

2021年
<芸能部門>渡辺徹/榊原郁恵
<企業部門>ケネス・ライリー/デビー・ライリー

2020年
<芸能部門>小田井涼平/LiLiCo
<企業部門>大山敦/大山裕子

2019年
<芸能部門>高橋英樹/高橋美恵子、東貴博/安めぐみ
<企業部門>髙橋良和/髙橋桃重

2018年
<芸能部門>陣内孝則/陣内恵理子、庄司智春/藤本美貴

企業部門の夫婦はなかなか目にする機会がありませんが、芸能部門の夫婦はこれから入籍するカップルにとってまさに理想の夫婦像なのではないでしょうか!

いい夫婦の日(11月22日)入籍カップルの離婚率まとめ

「11月22日のいい夫婦の日に入籍した人の離婚率が高い」のは、ただのイメージというのが真実でした

大切な結婚記念日になるので、噂に振り回されず、二人にとって覚えやすい、好きな日付で入籍するのが一番なのではないかと思います。

この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-ライフスタイル
-,